概要・まえがき


概要

ISM Service でインフラを管理するには、ISM Service エージェントのインストール・設定が必要になります。
ISM Service では、Windows にインストールする形式のエージェントを提供します。
本書では、そのインストール・設定手順をご説明します。

用語集

このマニュアルで使用する用語について以下の表で説明します。

用語 説明
ISM Service ポータル ISM Service のポータルを指します。Web ブラウザーでアクセスします。本書では「ポータル」と略記する場合があります。
ISM Service エージェント ISM Service でインフラを管理するために導入するエージェントを指します。お客様環境に配備する必要があります。本書では「エージェント」と略記する場合があります。
ノード ISM Service で監視する物理的な装置を指します。

まえがき

本書をお読みになる前に

  • 本書の著作権は、エフサステクノロジーズ株式会社にあります。
  • 本書の一部または全部を無断で使用、複製できません。
  • 本書に記載されている事柄は、将来予告なしに変更することがあります。

本書の目的

本書は、ISM Service の利用に必要となる ISM Service エージェントの構築・設定手順を説明します。

本書の読者

本書は、ISM Service を運用する管理者の方を対象としています。本書を読むためには、以下の知識が必要です。

  • Windows を操作するための基本的な知識

輸出管理規制

本マニュアルを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関連法規等をご確認のうえ、必要な手続をおとりください。

商標

  • Microsoft、Windows、Windows Server、Azure、Microsoft Authenticator、Microsoft Edge またはその他のマイクロソフト製品の名称および製品名は、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における登録商標または商標です。
  • Google、Google Chrome および Google Authenticator は Google LLC の商標または登録商標です。
  • そのほか、本マニュアルに記載されている会社名および製品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

なお、本書では、システム名または製品名に付記される登録表示(™ または ®)は、省略しています。