サービス運用・保守に関するご質問


ISM Service のサポート内容が知りたい

お問い合わせを E-mail にて受け付けております。 お問い合わせ を参照してください。
回答時間帯は、日本時間の月曜から金曜まで(ただし日本国の休日および当社の指定する休業日を除く)の 9 時から 17 時までです。

ISM Service が止まることはないか、メンテナンスはいつ行われるか

本サービスは定期メンテナンスを除いて 24 時間 365 日稼働します。 定期メンテナンスは、バージョンアップ・セキュリティアップデートや不具合の修正が必要な場合に、 月に 1 回までを目安に行います。必要がない場合はスキップします。
定期メンテナンスが必要な場合は、原則 1 か月前までにメールで具体的な実施日時と影響をお知らせします。

ただし、メンテナンスの内容によって影響の内容は変動する可能性があります (再ログインが可能になるまでの時間が数分程度に伸びる、再ログインの必要回数が増えるなど)。 影響の詳細は事前告知の際にお知らせします。

ISM Service ポータルのバージョンアップ・ISM Service エージェント更新の周期はどれくらいか

ISM Service ポータルのバージョンアップは 4 か月ごとを目安としておりますが、状況に応じて変動します。 おそれ入りますが、ご了承ください。

ISM Service エージェントの更新契機は、基本的にはバージョンアップのタイミングとなります。 ただし、優先度の高いセキュリティアップデートや不具合の修正が発生した場合は、この限りではありません。

ISM Service ポータルを運用している拠点はどのようなものか、ディザスターリカバリー構成をとっているか

東日本に存在する単一の拠点で運用しております。 現状、ディザスターリカバリー構成(複数拠点による冗長化)は行っておりません。

サービスレベルに関する取り決めはあるか

SLA(サービスレベル保証、Service Level Agreement)は設定しておりません。
SLO(サービスレベル目標、Service Level Objective)については、 営業担当または サポート にお問い合わせください。

バックアップを取得することは可能か

ISM Service では、お客様の設定やログはクラウド上に保管します。
これらはサービス側でデイリーにバックアップしており、万が一のトラブルの際はサービス側で復旧いたしますので、 お客様側でバックアップ・リストアは不要です。

ログの保管については、ポータルの操作ログ・監視機器のシステムイベントログのダウンロードが可能です。 詳細は 運用ガイド操作ログシステムイベントログ をご参照ください。

次へ